1983年、創業者がこの地域で省力化設備の設計、施工でこの地域の製造業に貢献しようと会社設立してから40年あまりが経過しました。
お客様に育んでいただきながら、いくつもの山や谷を越えて、コア事業は地域の製造業を支える設備業から世界のモノづくりを支える工作機械の電気配線に関わる製造業へとシフトしてきました。
工作機械を人の体に譬(たと)えるなら、そこで配線が果たしているのは、人が動くために張り巡らされた血管や神経のように、心臓や脳とそれぞれの部位を陰ながら繋ぎ、それらの機能を支えている縁の下の力持ちのような役割です。私たちのコア事業はまさに『つなぐ』仕事です。
『つなぐ』には広がりがあります。
私たちは、
・30年以上にわたり携わらせていただいたこの『つなぐ』という仕事を通して、
・お客様やサプライヤさん、地域の社会や従業員の皆さん、そしてそのご家族といった周りの皆さんとも「繋がり合う」ということを通して、
・時代を越えて「繋いでいく」会社づくりを通して、
目に見えるところでも、見えないところでも社会のお役に立っている「頼れる『つなぐ』のプロフェッショナル」として、臨機応変に周りの大切な人たちや私たち自身も含めた世界に貢献している(=幸せを創り出している)私たちでありたい、そんな念(おも)いの実現を目指しています。